川崎さんぽ

歴史

更新日 2018/09/01

稲毛神社 Inage Jinjya おみくじと狛犬

「川崎さんぽ」に出かけるなら、ぜひ訪れてみたい稲毛神社。境内には知る人ぞ知る見どころが満載なんです!

関連の記事
「稲毛神社 [1] 稲毛神社とは」 2018/06/29
「稲毛神社 [3] 銀杏の木と十二支」 2018/09/01


境内にまるで千羽鶴のように結ばれているのは、数々のおみくじ。白い紙に黒い文字の一般的なおみくじと違い、金・赤・ピンク・青…とカラフルで華やかな色合いが目を惹きます。




稲毛神社のおみくじは、男性・女性それぞれに引くくじが違うんですって!男くじには仕事運や勝負運、女くじには美容運やファッション運などが書かれ、中にはお守りも入っているから何だかトクした気分に!


平成3年に新たに建立された狛犬。上半身についてお願いがある際は右、下半身についてのお願いは左の狛犬を撫でるとよいそう。ちなみにもともとあった古い狛犬は、今、それぞれの像の下に眠っているのだとか。

松尾芭蕉の句碑や江戸時代に川崎宿再興に尽くした田中休愚(きゅうぐ)の手洗石(ちょうずいし)など、数々の歴史的遺構がある稲毛神社。けれども、見どころは古いものばかりではありません。昔は性別不問だったおみくじですが、稲毛神社では時代に合わせていち早く男女別のおみくじを採用。また現在の狛犬は、「せんとくん」のデザインで有名な籔内左斗司氏によるものです。古きを大切にしつつ新しきを上手に取り入れる懐の深さも、稲毛神社の魅力かもしれませんね。

※掲載内容は取材当時の情報です。

似ている記事